沿革

昭和58年度  鏡村立鏡第一小学校、鏡第二小学校、鏡第三小学校、鏡第四小学校を統合し、鏡村立鏡小学校を設置する(6  

        学級141名)。

昭和59年度  高知県書写研究大会を開催する。

        高知県教育委員会より健康優良学校として表彰される。

昭和60年度  健康優良学校として全国表彰を受ける。

昭和61年度  高知県国語研究大会を開催する。

昭和62年度  中央地区道徳教育研修会の会場校となる。

平成 元年度  特別支援学級のための教室を増設する。

平成 2年度  文部省小学校教育課程研究発表会を開催する。

平成 3年度  財団法人博報児童教育振興会より「博報賞(国語教育部門)」を受賞する。

        副賞にて「慈愛の像」を児童玄関前花壇内に建立する。

平成 4年度  「生活科」新設に伴い、鳥小屋を設置する。

平成 6年度  中央地区道徳教育研修会の会場校となる。

平成14年度  運動場へのスロープを設置する。

平成15年度  小中学校道徳教育研究協議会の会場校となる。

平成16年度  高知市への合併に伴い、高知市立鏡小学校となる。(平成17年1月1日)

平成18年度  校舎の耐震工事を行う。

平成20年度  高知市研究協力校事業(小規模校教育)研究発表会を開催する。 

平成21年度  高知市教育委員会の定期訪問が実施される。

平成22年度  高知県防災無線を体育館に、高知市防災無線を職員室に設置する。

平成23年度  文部科学省学校保健統計調査実施校の指定を受ける。

平成25年度  高知市保幼小連携推進地区事業の指定を受ける。

        高知県山の学習支援事業の指定を受ける。

        高知市学校給食研究補助事業の指定を受ける。

平成26年度  高知市研究協力校事業(小規模校教育)研究発表会を開催する。

        高知市保幼小連携推進地区事業の指定を受ける。

        高知県山の学習支援事業の指定を受ける。

        教育振興基本計画重点プラン推進奨励賞(幼小連携)を受賞する。

        体育館の耐震工事を行う。

平成27年度  高知市保幼小連携推進地区事業の指定を受ける。

        高知市・北見市教育交流代表校となる。

        高知市教育委員会の定期訪問が実施される。

平成28年度  高知市保幼小連携推進地区事業の指定を受ける。

        校舎の耐震工事を行う。

平成29年度  高知市保幼小連携推進地区事業の指定を受ける。

平成30年度  高知市保幼小連携推進地区事業の指定を受ける。

平成31年度  全学級にエアコンを設置する。

令和 2年度  理科室にエアコンを設置する。

        校内LAN工事を行う。

令和 3年度  高知市研究協力校事業(小規模校教育)研究発表会を開催する。

        高知市英語教育強化推進事業の拠点校となる。

令和 4年度  高知市教育委員会の定期訪問が実施される。

令和 5年度  マンホールトイレ設置工事が実施される。